
孔雀様のご指導の程は?!

天才。孔雀様最高。
キョウも勉強嫌いと言いつつ、本当は要領よく勉強してるだけの人だ…。
狐につままれたような気分。

そんな杏も今月から討伐隊に参加できます。

是非とも即戦力として活躍してほしい。
孔雀様もそう思っているはず!ね!孔雀さ…

ま゛・・・・
うせやん。孔雀様が死ぬとかそんなまさか……。



現実逃避に買い物をしていた。

道具屋さんに初めて見る品が入荷しておりました。これは力士水の対…そして石猿の代用品ですかね……。
石猿といえば孔雀様、孔雀様といえば石猿。

これは買うしかない。
ちなみに孔雀様といえば梵ピンでもあるので、力士水もあるなら入荷してほしいな〜〜〜〜〜。

梵ピンは誰一人使えないけれども、相思が萌子を覚えてくれました。
そして指輪の力を借りれば春菜も来月には習得可能ですね。
正直、壊し屋なのにこんなに術を覚えてくれるとは思わなかった。

孔雀様には漢方を飲んでもらって、

最後の出陣をしてもらいます。来月は木枯の子供が来るので、その子の指導ですね。
杏とはギリギリ親子出陣出来て良かった。

行き先は白骨城です。
孔雀様的にはここは行くしかない、と思ったんでしょう。大江山は封鎖されてるからね。
相翼院で衝撃の新事実を知った孔雀様一行。
自分たちの祖先であるお輪が、なんと相翼院のボス・片羽ノお業の姉だという。
天界は朱点童子に黄川人が封印されていると知って一族を差し向けた。
ならば、お輪もまたそれを知っていてなお、大江山に向かったのか。
全ての悲劇は仕組まれたものだったのか。
何にせよ、大きな何かに動かされているようで気にくわない孔雀様。
先代達の思いは、この左手中指にある指輪とともに受け継いだ名に、意味などあるのだろうか。

でも…源太くんお輪ちゃんが子供を愛していたのは本当だと思うから。
ここ白骨城は、大江山で尽きた骨が土壌となっている。大江山で果てた魂が彷徨っているという。
孔雀様はどうしてもここ白骨城に足を踏み入れたくなったのです。
納得したい、自分の命を。
出陣・白骨城

赤い火がいる!
孔雀様最後の出陣に相応しい。

キョウくん初レベルアップ。
杏くんは剣士です。鎮メ鬼っていう継承刀を装備しているんですが、その刀の福効果が「体火成長」なんですよ。
伸び率を見るに、この福効果が無ければ体の火が伸びづらい子だったかもしれないから、継承刀の開祖・竜胆に圧倒的感謝。
攻撃は伸びるに越したことはない。

竜胆の情念が杏の体火を成長させる〜〜!
良いなあ〜〜!

さて、早速恨み足戦です。


とりあえず、相思に萌子を重ね続ける戦法でいきます。

キョウくんの進言。
無難なとこ行ってますね。ここで木枯をコピー対象に選ぶあたり、戦闘判断力は良しといったところか。

萌子は使えないので、相思に武人!

恨み足の攻撃、やっぱりキツイな。
力だめされたら、ひとたまりもないぞ。

相思は殴る!
その後、萌子とお雫を重ねたところで、

恐れていた力だめが…。
確か前は力だめ後の攻撃で400くらい食らったんですよね。
杏くん死んでしまう。
有寿ノ宝鏡では体の値は写せなかったはずだから、防御にしよう。
半分くらいダメージカット出来ないかな。

攻撃する相思に再び萌子!

力だめ後の攻撃は相思宛でした。
赤ゲージになるかと思ったけど、相思も意外と固かった。

足にくらら?マジで?
足が寝るのか?キョウさん発想がぶっ飛んでいる。

回避されてしまった。
まあ、足だしなあ。

相思の会心の一撃で恨み足を突破!

木枯とキョウのレベルアップ。
木枯、意外と技の火も伸びてるんだな。
うちの一族の技の火、もれなく全員ダメだから木枯も伸びないのかと思っていた。

突破先で赤火タイムに突入です。
ウって何の”ウ”?宇宙の宇?


ウの頭巾とアヤメの兜ゲット!
孔雀様、まだまだ成長しているのになあ。これが最後の出陣なんて考えられない…。

鎮メ鬼が成長し始めました。
竜胆装備の時は1レベルアップにつき1上昇だった攻撃力が、杏装備だと5も上昇しています。
何でだろう、相性?

拳と槌だー!
特に槌は風属性武器だといいな!相思は技風が高いんだ!
と思うのも束の間、これバックアタックされてるんですよね…。
赤い火を見たらみんな暴走しちまうんだ。

初手くららで木枯が眠ってしまった!
そこ一番眠ったら駄目なところなのに!

印虎姫じゃなくてマジで良かった。
武人、分身、魂寄せとかいやらしいことばかりされています。
単純に敵の数が多すぎるんですよね。

とりあえず木枯を起こしたいんだけど、仙酔酒は覚えてない!先月使い切った神仙水の補給も忘れてました。

相思に泉源氏しよう。

そのまま操作は木枯を叩き起こしてくれ。

って、今度は大将が寝ちゃった。

武人された軽足大将の一撃が重い!

キョウが膝ついた。ヤバイよヤバイよ〜〜。
集中砲火されたら死んじゃう。

くらら返しで軽足大将の術を封じよう。印虎姫されたら、たまったものではない。


お雫と仙酔酒で立て直す。
雑魚戦なのに恨み足戦より緊迫している。

また武人!
軽足大将だけじゃなくて、周りの雑魚も散らさなければ!

お前ら全員寝てろ!数が多すぎる!

木枯の弓でようやく終了。
長かった…バックアタックされると厳しすぎる。

無事ゲット。天ノ羽槌……風属性武器なのはドンピシャだったのですが、残念なことに女専用武器でした。
ウッソだろ、こんなに頑張ったのに…。ていうか、お業さんを思わせる武器を相思に装備して欲しかった。
…相思、女装しよう。
高校の文化祭の女装喫茶的なノリでやろう。似合ったり似合わなかったりしろ。
天ノ羽槌も刺し違えて「この男…女?」みたいな認識をするかもしれない。

ああ〜〜ショックすぎる〜〜〜〜。
相思はせっかく技風がトップクラスで高いんだから、それを生かしたいでござるよ〜〜!

目の前に青い宝箱があるぞ!
風属性の男でも装備できる槌をください!
もしくは水属性の弓でも可!

さて、来ました。右カイナ左カイナ戦です。
赤い火終わってるのに黄色文字来てるよ!良いよ〜〜!

普通にきつい。

杏がヤバすぎる。防御を固めるべきだな。石猿しよう。

木枯は春菜で。


春菜も石猿も使えない組は仁王水でもしようか。

これはだいぶダメージカットできてるんじゃないか?


孔雀様に萌子って攻撃準備を始めていく!

相思は力士水で!

寝太郎って腕に効くのか?
木枯とキョウにしか見えないモノみたいなのがあるの?
やってみます。

右カイナが眠った!凄い!
腕に眠るとかいう概念あるのかよ!どこで寝てるんだ!

攻撃!
なかなか良いのでは?!

木枯にも萌子しよう。

木枯もいいぞ!

よしよし、このまま…。

眠りから目覚めるの早すぎませんかね。
もう一回くららをしてみたんですがダメでした。

この辺で右カイナ落ちたはずなんですが復帰されました。援軍で。

そんなん有り?!前こんなことなってたっけ?!
これ同時に倒さないとダメなやつなのか…。

ここに来て回避かよ〜〜!
被ダメージはそれ程でもないけど、削りきれない。

この辺で左カイナを倒せたんだけどまた援軍で…ヤバイ、終わる気がしない。

木枯が右カイナを仕留めるも、また援軍を呼ばれるかと思うとマジで…怖い…ここで決めなければ…。

そーちゃあああん!そこ大事!

左カイナが右カイナを呼んでる説ない?
左カイナが眠ったら、右カイナの援軍もないんじゃない?

ちょ待てよ。

もう孔雀様お願いします!

ようやく突破…!
一生カイナどもと戦ってるんじゃないかと思った。
これ術の併せで突破するべきですね……。

ここまで登ったのですが…もう火が尽きようとしている…。
あと少しで孔雀様の旅は終わり…。

9月の予定…「特になし」なんかじゃない。
おそらく孔雀様の寿命月。
孔雀様政権時代…本当に楽しくて…。
梵ピン探し続けて最悪のタイミングでゲットして、何気にびゃっくん&アンジーの仲人になり、大ボス二人も倒した…。
物語のちょっとした核心にも触れることが出来たし…。これからでしょ、真相解明は。

終わらないでほしい。まだ止めないで。
孔雀様ともっと戦いたい。
ずっと一緒にいたい。
呪いを解きたい。

時をかける。

始めて使いました、時登りの笛。

火が増えた!しかも赤い火が二つ!
これは一族だけループ世界に突入したのだろうか。
元々今月宿っていた赤火は一つだったのですが、時を遡ることで二個も宿るようになっています。
過去という名のパラレルワールドかな。「あったかもしれない世界」では赤火二つも宿ってたのかよ。
笛は一つしか持ってきていません。なので、この笛の音色で歪ませた時空の狭間にいられるのは半月だけです。半月も現実逃避(物理)をするのか。
仕方ねえ!死にたくねえからな!

ウオオオ赤い火なのにパッとしない!

パッとしないまま赤火は終わったものの、鎧は入手。

二個目の赤火に突入。
満月のヤリという孔雀様に合いそうな美しい名の槍と、鳳招来とかいうめちゃくちゃカッコいい名前の術が来たぞ!!

ゲットちゃん。

八幡かぶりは頭装備かな?

赤地獄はキッツイぞ!!

木枯のいつものアレ。連弾弓と頑なに進言に出さない春菜のコンボだドン!

この体力、春菜をするか迷いますが、

木枯には黒ズズの体力を削って貰おう。

キョウーーー!!!

普段防御進言ばっかりな相思が、ここで地獄武者への攻撃と大甘露に切り替えるんだ。
杏のいい兄貴分だな…。

いやでも今は円子で!

これめっちゃいい進言だなあ!


あと一撃さえ決めればいける!
もう少しで黒ズズを倒せる!

か、かっけーーーー!!!!

何これ?!
鬼が全員合体して、スーパードクロマンになりした。
大往生っていうかガシャドクロ…か、かっこよ………。

合体しただけあって、めちゃくちゃ強いです。通常攻撃が痛い。

ヤバイなこれ…。春菜したのに間髪入れずまた殴らられ、杏が膝をつく事態に。
かっこいいとか言ってる場合じゃない。

相思…万金露で自分を含めて回復する進言ではなく、円子を木枯にっていう進言するあたり優しいわ……。

杏の体力も怪しいので、万金露を使いますけどね!

骨を燃やしたい様子のキョウさん。

今は仁王水で行こう。少しでも物理耐性を上げる!

木枯に春菜ってもらい、


孔雀様は萌子!杏は仁王水継続で!

ここにきて大将に鏡…。孔雀様、強いもんな……身も心も………。

ここは孔雀様を奮い立たせる方向で行ってほしい!

キチイ〜〜〜〜!
仁王水二個使っても、杏へのダメージはこれだけ出てしまうのか!
春菜も万金露も無限にできるわけではないんだよ!

とりあえず、一番技力が残っている木枯の春菜で体勢を整えなければ。
孔雀様はもう春菜を使えない。
相思と杏はそもそも春菜を習得していない。万金露も有限。
大江ノ捨丸まで行くのは無理だなこれは……まさかこんなことになるとは……。


当主ノ指輪を使う度にすり減っていく源太の魂。初めはあんなに強く頼りきっていた指輪の力も、今や申し訳程度になりました。
それでも指輪に残っているものはなんだろう?


「信念・棚ぼた待ち」の女こと孔雀様。
どうにかして、勝利に至るためのぼた餅を棚にセッティングしなければならない。そのぼた餅、地産地消なんで我らで作り上げるぞ!

と言った矢先に、お前が萌子はいかんでしょ。
190くらい上がりましたよ。これは死ぬ!!

陽炎で避けられないかな。

ほら、そんなの見せられたら、木枯がなりふり構わないぞムーブをする。
でも孔雀様はそれを選ばない。

ね〜むれ〜 ね〜むれ〜 母の胸に。
眠れ 眠れ かわいわが子。

この大往生…少し…泣いてます………。
大江山の亡骸どもかな?

良し!いいぞ孔雀様!
子守唄が切れる前にやっちまうぜ!

相思が七光ノ御玉を使ってみました。
いけー!七夕パワー見せてくれーー!けど星彦様が見えねーーー!
天の川の星の光が輝きすぎている。まばゆ……。

星の光の中に亡き父の姿を見たのか、郷愁で混乱してしまった大往生。仕方ないにゃあ〜〜。

父の姿を見て、母の子守唄で寝かしつけられている鬼に対して花乱火は業が深いですよ!


これはもう孔雀様へのお膳立ては完璧ですね。
萌子を重ねた孔雀様の攻撃で…


終了!
棚ぼた勝ちゲット!!
みんなサンキューー!!!

杏が奥義?!
うそ、今月が初陣なのに?!マジで?!?!

疾風剣KYO…。
シップウ・ブレード・KYO……カッコいい……。美味しいとこ持ってくね、君………。

最後に宝箱を開けてみると、そこから出てきたのは時登りの笛でした。
時登り…もう一度出来るけれど……。
大往生との戦いで、答えが出てしまったな。
黄川人くんはいつ「朱点童子」を名乗りはじめたんだろう。「黄川人」を捨てないのは何故だろう。
名前って大切ですね。

ループ世界で得た宝どもを抱えながら、徐々に時空の歪みが元に戻っていくのを眺めている…現実へと帰ろうか。

時を進ませなければ。