
前回までのあらすじ
昼子様と戦ってたら誰か来たみたいです。

黄川人が祖霊丹を持ってきてくれたのかと思い油断していたら、間髪入れずに攻撃された。

通常攻撃こわいから術だけがいいな〜〜太照天だけで乗り切りたいな〜〜。
と思ったけど、普通に術も強いんだった。石猿と太照天は必須で、そこに梵ピンと回復も挟まないといけない…頭がパンクするぞ!

って、光無ノ刑人様?!?!?!?
お客様って他の神様のことだったの???

へ、へ〜〜…まあね、封印だから………。
クルミが卑弥呼とかを使えなくても大甘露がいっぱいあるし、そもそもクルミは攻撃役だから別にいいし…………。

仙酔酒なんてやっとる場合かーーーーー!

百裂ミナト拳です。惚れ惚れする強さ。

一番呼んじゃダメな神だよ!!!

キエエーーーーッ!!!!!

・・・・・・・・

無言の清水。昼子様も道連れだ。

悲しみの両断殺を知れ。
何が悲しくて無バフで斬ってるんだ。
昼子様が火祭りし始めたので、こっちは太照天をします。

七天爆ですが、ときわは避けてます。

ミナトの健康度がもう半分になってます。それでも金剛変で!
ときわには石猿をしてもらい、昼子様の通常攻撃に備えます。

月光天ヨミ様がクルミを眠らせてくる……。
ぐ…もうラチがあかない。清水も仙酔酒も使いたくない。神仙水はない。何回もバフを積み直していたら、いずれ技力切れする。
クルミが目覚めるか、他の状態異常攻撃をされるまで耐久します。
とりあえず、千歳には太照天をしてもらって……

だーーーーーーっ!
雷王獅子丸様ーーーーーーー!!
何なんだお前ら!代わる代わる来ては割り込みしてきて!
昼子様の握手会か!整理券配りな!

世間話感覚の雷獅子だけ撃って帰る雷王。
昼子様が水祭りしてたので太照天します!

そういえばときわの奥義を一度も使ってない、と思ったので使ってみました。水のときわ舞……華やかで綺麗だなあ。
ミナトと昼子様もちゃんと見てた?

水のときわ舞に真名姫で返してくる昼子様〜〜!これ太照天切れてる?
こちらが大甘露で回復すると、昼子様はすかさず梵ピンを積むし…クルミ〜早く目覚めてくれ〜!

ときわはミナトを白鏡。クルミが心配だ〜〜。バフ切れしてるのに眠っているから白鏡指示できない……。

全体通常攻撃が強すぎるよ。防御1200くらいあってコレです。
大甘露で回復して石猿をしたけども、昼子様が梵ピンを重ねてきます。ステータス差を帳消しにしたつもりが、また周回遅れになっているという…。
クルミが寝てるのが痛すぎる……。

ギャーーーーッ!!!!!
石猿切れが止まらない!!!

回復後、唯一バフ切れしていないミナトのステータスを、千歳が白鏡で写します。

印虎姫ありがたい…。クルミは太照天の効果さえも切れてるけど、まだ安心できる数字だな。
ただ、春菜でみんなを回復する裏で、昼子様が土祭りをしているところを見ると……。

本格的にクルミが危ないので、ミナトが太照天でサポート!双子の絆です。

魔王陣に当たったのも双子だけという。

クルミ〜!ミナトのサポートでようやく目が覚めた?まってたよ!
大甘露で回復、からの梵ピンで攻撃態勢を整えます!昼子様も火祭りを積んでいますが見えない見えない!

七天爆安定回避のときわ。

昼子様が水祭りをしてる隙に、クルミはミナトを白鏡します。さらに、通常攻撃の回避を上げたいので、ミナトには陽炎をしてもらいました。

真名姫分のダメージを回復する前に千歳に白鏡させて!クルミを写させて!

そしてときわ舞!

梵ピンのあと通常全体攻撃とかいう連続手番をしないでくれ!!
ヒィィィ…ときわ舞のタイミング間違えたな……。大甘露で回復します。

クルミの進言に花乱火が…。これをする余裕があれば良かったんだけど、今の体力が怖い…。
あと、ときわも今は石猿の効果が切れているので危険です。
クルミに卑弥呼をしてもらったあと、ときわはクルミを白鏡します。

また梵ピン!今の昼子様、どんだけ強いんだよ。

黒鏡…できないかな。
と思ってやってみたら、昼子様の幻影が鏡に映っていて…これはもしや…?!

ウワーーーーー!写せている!
技値が2,000近いことにびっくりした。この値の術攻撃を耐えていた一族がスゴイ。褒めポイント。
みんな千歳のステータスを写そう!

通常攻撃を回避する安定のときわ。

えっ?!日光天トキ様?!?!
アヤメの交神相手ですよ?!
クルミとミナトのお父さんですよ?!
なんで来ちゃったの?!子どもの顔を忘れたの?!?!

双子の顔を見て思い出したのか、「元気そうで何よりだ」と言いながら、属性不一致の凰招来をして帰っていった。
しかも、自分の子どもである双子には攻撃を当てないという謎の優しさと技術を見せて。

凰招来、ほんとに何だったの?みたいなダメージで笑った。
お父さんは優しくてユーモアがある。
クルミも安心して白鏡できるね。
千歳も白鏡しよう。今の黒鏡のステータスを上書きしよう。
ときわも続いて白鏡し、これで一族全員が昼子様の強化ステータスと同じになりました。

昼子様が風祭りをしてるけど関係ねえ!飛天脚をします!トキ様も応援に来てくれてたんだ。ここから巻き返そう!

印虎姫もこの程度のダメージになるのがスゴイ。

卑弥呼で回復、からの疾風剣杏で切り込みます。

ときわも通常攻撃行ってみよう!
初めてお母さんに攻撃してみたよ!

ときわの攻撃がトリガーになった?
BGMも変わって、「バーンとォ!!」って言ってる。嫌な予感しかしない。
これは最終形態?

全体通常攻撃は千歳とときわにだけ命中。その後昼子様は梵ピンをしてきて……涼しい顔して連続行動するなー!

これはクルミ選手の出番ですよ。
もう今から畳みかけよう!怖い!
まだ今なら一族全員に昼子様のステータスが乗っかっている。今がチャンス!

悶絶圧いいぞ!

百裂ミナト拳が輝いてる!

昼子様は頻繁に全体通常攻撃をするようになってきました。それより、ときわの体力…ヤバくない?!

あぶねーーーー!

ときわ舞で全快します!回復を疎かにはできないな。でも、攻撃しなきゃ…。

両断殺の構え!

ミナトは百裂ミナト拳で!

え、バフ切れ?!このタイミングで?!
さっき千歳が両断殺の構えをした時はバフ切れしてなかったのに?!?!

ヤバ。これ次にバフが切れるのはクルミ?ときわ?

クルミのバフはまだ切れてなかったので、悶絶圧してもらおう!ちょっとでも削っていきたい!

健康がもったいなくても、ときわ舞をします。ミナトが素の状態なのが怖すぎる。

しなくていーよ!!!
まだ強くなるの?!

うげええええええ!!ミナトーーーー!!

そしてここで両断殺が…!マジで強い!!
ただミナトの体力が…!ヤバイよ…!!
誰か…!手番を……!!

なんで昼子様のターンなんだ?!?!
ミナトはバフ切れしてるんだぞ?!体力183じゃ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ……!!!!

…………生きてる。
ミナトとときわは避けてます。
感動した。
もう絶対ミナトは死ぬと思った。
ときわが咄嗟にお父さんを連れて回避したのかな。

ミナトにはクルミを白鏡してもらいます。回復の方が良かったかな…。
次のターン、ときわに動いてほしい。ときわ舞がしたい。
でも…本当は今、ときわもバフ切れしてる。
ミナトを助けるためにときわ舞をしたら、ときわは次の昼子様の全体攻撃で落ちるかもしれない。でもミナトを助けないと…ア゛ァ゛〜〜〜〜〜…………ッ!
このままじゃ、ミナトもときわも死んじゃうよ!!!
いいの?!?!?

ためらい………?
攻撃…しなかった……。
思いが通じた……?
昼子様に初めて、一族の思いが届いた………?
震えた。

昼子様だって、静匁木一族が勝つとこ見たいよね!!

悶絶クルミ圧で押していこう!

からの、水のときわ舞だーーーー!

本当にボロボロ…。
ときわは素のステータスだし健康が20しかないし。

クルミはまだ健康を温存してるけど、このステータスもいつまで持つか…。

ミナトなんか健康8ですよ。8って。

千歳だって、もう両断殺はできない。
そもそも2ターンかけて攻撃するのはリスクが高すぎる。

もう、残された手はこれしかない。
千歳のお父さんが生前に編み出した奥義。
みるみるの交神相手である獅子王静匁木が生前に編み出した奥義。
義理の兄である江戸の父親の奥義。
父さん、母さん、江戸兄さん。
力を貸してください。

俺と、静匁木一族の代々の継承刀・鎮メ鬼へ。

あっ…………

勝った…………?

ああああああああああああ!!!!!!

やったーーーーーー!!!!!!

あれ?やっぱ養老水も神明丹も持ってきてるじゃん!何でセルフ縛りプレイしてたの?

戦利品を持ち帰るために手持ち整理をしようとしたら、すでにみんなのステータスは朱点閣突撃時の状態に戻っていました。あれ…?
道具は使っても減らなかったため、大甘露を捨てました。

227手?!
そんなの計算してくれるんだ。
まあ2時間近く戦ってたら、そんな手数にもなるか。根比べは一族の勝ちということで。

栄光。信者。虚無。孤独。

終戦を告げる、でいいのかな。

ようやく呪いが解けるんだ。
ミナト、良かったね。君の寿命は1歳7ヶ月なんかじゃない。70歳とか80歳になるかもよ。
ミナトだけじゃない。
千歳も、クルミも、ときわも、生まれたばかりの緋色も。みんな歳をとってゆく。

昼子様も、もう一人で抱える必要はないんだよ。

えっ、何この質問。予想外すぎる。
うーん……。
とりあえず、明日朝イチで帰るから、今晩はここに泊めてもらっていいスか?
いや、マジで2時間も戦ってたから眠い……。一族だって喜びと疲れが一気に来たはず。
というわけで、今日の寝床を貸してください!今からあの厄介な大江山を下山するのは一族の精神がもたないよ。
マジで寝るぞ。静匁木一族は。ここで。
はやくその質の良さそうな畳の上で雑魚寝したいよ〜。

昼子様も最初にこう言ってたし。準備はOKですよね!
あとは昼子様へのお土産があればいいんだろうけど…。昼子様は私たちに大甘露をいっぱいくれたのに、一族は手ぶらで来てるとか…本当気が利かないよね………。
みんな何か持ってないのか?!

灰ノ髪飾りよくない?ミナトがずっとつけてたやつ。呪われててポップじゃん。
それで…「すべてを水に流していただけますか?」って質問だったよね。

ミナトの灰ノ髪飾りを、「はい」という言葉とともに昼子様に贈るよ。
これが静匁木一族からの答えです。
白にも黒にもしない。グレーということで。
本当はとっくの昔に答えは出てる。聞かなくても知ってるでしょ。
でもこんな質問なら、ちゃんとした言葉で言ってあげない。
昼子様。
自分の行いを黒にするのか、それとも白にするのか、あなた自身が選ぶんだよ。
ミナトの灰ノ髪飾りを捨てるのか、それとも100年持っておくのか。
心の向く方を選んでみて。
私は捨てないに賭ける。この賭けに勝ったか負けたか、来世で教えてね。
そして一夜が明け……。

ありがとう。

昼子様もいつだって静匁木一族に会いに来ていいし、一族も会いに行けるよ。

このエンドロールまたあるんだ!BGMの花がアレンジされてる?
変わったのはここ。

千歳に「太照天昼子を打倒」の記録があること。
ときわが奥義を創作したこと。

緋色が生まれたこと。

そして再びこのスタッフロールが。
これが京という町を表してるのかな。馬鹿騒ぎする感じ。
昼子様も京に遊びに来ればいい。今なら楽しめると思う。
ミナトもいるし、ときわだっている。朱星ノ皇子とともに、クルミや緋色の様子を見にくるでもいい。
もしかすると、笑ってしまうかもしれないね。京には静匁木一族を称える建造物がたくさんあるから。
勝手にしたことで勝手に信仰されて、愛されたり、妬まれたり、優しくされたりして。そういうものなんだって。江戸が言ってた。
思い出を美化してしまうどうしようもなさとか、時がなだめるのを待ち焦がれる弱さとか、みんながそういうのを抱えながら、笑い合って生きてるとことか、そういうのを見にきてください。
しょうもないと思いながら、神社の前に落ちている有象無象の小石を蹴りとばしてください。
蹴りとばした小石が思いのほか高く飛んだことに、ちょっぴり嬉しくなったりしてください。
あなたがそんな人なら多分…仲良くできる気がします。
だから、いつでも待っています。
天界と地獄を結ぶ地上の町、ここ京にて。


静匁木一族は生きています。
それでは、また今度。
静匁木家9代目当主・静匁木千歳より